このシリーズでは、新規の方にFF14の現状を知ってもらい少しでも興味を持ってくれたらと思い、書いています。
前回はギャザラーについてまとめました。
今回はゴールドソーサーについて触れてみます。
今回のテーマ ゴールドソーサー
FF14と牙狼コラボが発表されました。
これを機に始めてみようと考える方がいらっしゃるかもしれませんが、見知らぬゲームでどうやって装備を入手したらいいか分からないという人もいると思います。
装備の交換方法は2種類あり、1つは対人戦であるPvP、もう1つは遊戯施設であるゴールドソーサーで入手できます。
PvPは対人戦なのでちょっと苦手に感じる人もいると思いますし、盛り上がっているPvPコンテンツはレベル60で参加できるので、ゲームを始めてすぐには参加することができません。
そこで、ゲーム序盤でも参加できるゴールドソーサーなら装備を集めやすいと思うので、今回はゴールドソーサーを紹介します。
ただ、紹介といっても公式サイトで詳しく説明されているんですよね。
だいたいはここを見ていただければ分かると思うので、ここに載っていない内容を中心にまとめたいと思います。
チョコボレース
自分のチョコボをレースに参加させて、どんどんレベルアップさせていくコンテンツです。
レースは自動ではなくある程度自分で操作するので、スタミナの管理などが大事になります。
最初はちょっと遅いなあと感じるのですが、チョコボをレベルアップさせて調教させていけばどんどんステータスが上がるので、後半はスピード感のあるレースへ変わっていきます。
出走料はかかりますが、だいたい黒字になるので、走れば走るほどMGPを稼げます。
ちなみに、複数のプレイヤーが同時に参加申請をすれば他のプレイヤーも参加してレースをすることもできます。
トリプルトライアド
トリプルトライアドはFF8にもあったカードゲームですね。
交互にカードを置いていき、最終的に自分の色のカード数が多かった方が勝ちです。
このゲームのポイントは対戦だけでなく、カード集めも大事なことですね。
MGPを支払うことでカードパックを買う、トリプルトライアドに勝利してカードをゲットするという通常のやり方以外に、戦闘でも入手することができます。
ダンジョンのクリア、特定FATEのクリア、ボスの撃破などでもカードを入手することができるので、ゴールドソーサー以外のコンテンツをプレイすることでもカードが手に入ります。
そうしたコレクション要素もトリプルトライアドの楽しさの1つとなっています。
しかも一定量のカードを集めるとコストの上限が上がるので、自身のカードデッキを強化することにもつながります。
また、トリプルトライアドは対人戦も可能です。
対人戦でもMGPをもらえるので、フレンドやFCメンバーと対戦して稼ぐこともできます。
ロードオブヴァーミニオン
ロードオブヴァーミニオンは集めたミニオンを使って対戦するゲームです。
これだけでも1つのゲームになってしまうくらいしっかり作られたゲームとなっています。
これもトリプルトライアドと同じでミニオンを集めることでデッキを強化できるので、ミニオン集めのコレクション要素も関わってきますね。
このゲームも対人戦が可能となっています。
G.A.T.E.
ゲートはゴールドソーサーアクティブタイムイベントのことで、リアルタイムで発生するイベントのことです。
リアル時間で15分・45分の時に何かしらのイベントが発生します。
いろいろなイベントがあるので、得意なイベントに参加してMGPを稼ぐことができます。
ちなみに一番人気があるのが「暴風!はないきフンガー」ですね。
ただの運任せのゲームなのですが生き残るとかなりのMGPをもらえるので、参加するプレイヤーは多いです。
ミニゲーム
モンスタートス、モーグリキャッチャーなどちょっとしたMGPを稼げるミニゲームがいろいろあります。
CF申請中でもできるので、ヒマつぶしにもありです。
この中で一番稼げるのは「アウト・オン・ア・リム」ですね。
難しい難易度で時間内に連続で成功していけばけっこうなMGPが入手できます。
MGP交換ショップ
集めたMGPは様々なアイテムに交換できます。
装備・ミニオン・オーケストリオン譜・ヘアスタイルなど様々ですね。
ちなみに景品の中に戦闘の能力に関わるものは一切ありません。
牙狼コラボの装備もこの景品交換で入手できると思います。
まとめ
他にもくじテンダーなどのMGPが当たるくじを購入できますし、ゴールドソーサー内を見て回るのも楽しいですね。
ちなみに、ゴールドソーサーはこれが完成形ではなく、いろいろ拡張予定です(実際、ロードオブヴァーミニオンは後に追加されたコンテンツです)。
気分転換、暇つぶし、むしろこれがメインなどいろいろな遊び方ができるので、戦闘以外にもこういった楽しめるコンテンツがあるのです。
コメント