入手方法
特定のアイテムを精選する
今回のテーマ
レイドに向けて稼ぐ
解説
パッチ4.11で絶バハムート討滅戦が実装されました。
とてつもない難易度となっているため、クリアを目指すために薬や調理品の需要が増えています。
該当するアイテムはいくつかありますが、今回は夜光の霊砂を扱ってみます。
夜光の霊砂は薬湯や柿の葉寿司の材料となっています。

【FF14 金策】力の薬湯(パッチ4.0版)
入手方法
・活力の薬湯
錬金術師Lv69
岩清水 ×1
アラミゴ塩 ×1
御形 ×2
夜光の霊砂 ×1
・心力の薬湯
錬金術師Lv69
岩清水 ×1
アラミゴ塩 ×1
ニップル...

【FF14 金策】柿の葉寿司(パッチ4.0版)
入手方法
調理師 Lv70星1
うるち米 ×1
米酢 ×1
パーシモンリーフ ×1
アイボリーソール ×1
イシダイ ×1
夜光の霊砂 ×1
ファイアクラスター ...
他にも豚角煮やステップティーなど、材料に該当する全てのアイテムがレイド向きとなっているため、この夜光の霊砂でも稼げる可能性があります。
ギャザラー向けの金策になると思います。
NQかHQか

【FF14 金策】悠久・豊穣・深淵の霊砂(パッチ4.1版)
入手方法
各項目参照
今回のテーマ
新ギャザクラ用装備の材料で稼ぐ
解説
悠久・豊穣・深淵の霊砂はパッチ4.1でさらに出番が増えました。
新ギャザクラ用装備の材料であるビクニンオイルに使われているからですね。
・ビクニ...
悠久・豊穣・深淵の霊砂ではHQ品を優先させた方がいいという話でしたが、夜光の霊砂はどちらでもいいと思います。
薬湯などは夜光の霊砂がNQでもHQ品の製作は難しくないですし、70星2のレシピならHQの需要があります。
マーケットの履歴からどちらを狙っていくか判断すればいいですね。
-NQ狙いのスキル回し-
シングルマインド
↓
直感選別2
↓
審美眼付与ならシングルマインド、付かなかったら審美眼
↓
大胆選別
↓
希少度335以上ならシングルマインド
希少度278以上なら審美眼
希少度278未満ならコーション
↓
負荷限界まで慎重選別を行う
入手方法
・アルマンディン(採掘師)
場所:湖畔地帯(13,16)
時間:ET0時~4時
・黄土(園芸師)
場所:アジムステップ(16,28)
時間:ET8時~12時
・アジモドキ(漁師)

【FF14 金策】夜光の霊砂 漁師編【パッチ4.05版】(動画付き)
入手方法
漁師で精選を行う
今回のテーマ
精選で稼ぐ
解説
今回は漁師で夜光の霊砂を集めてみました。
この記事では補足説明を行います。
漁場
場所:紅玉海 スイの里周辺(18,20辺り)
時間:なし
刺突漁:...
場所:紅玉海 スイの里周辺(18,20辺り)
時間:なし
刺突漁:ミドルギグヘッド
コメント