パッチ4.1でのギャザラー装備の禁断を考えてみたので、次はクラフターです。

ギャザラーと比べるとクラフターの禁断はかなり難しいんですよね。
今回もハイマテリジャを禁断に使用しない構成でまとめています。
クラフター マテリア禁断例
ステータスとマテリア上限値
| 装備名 | 作業精度 | 加工精度 | CP |
| 主道具 | |||
| アラミガンソーHQ | 500 | 268 | |
| +89 | +48 | + 5 | |
| 副道具 | |||
| モリブデンクローハンマーHQ | 405 | 217 | |
| +72 | +39 | + 5 | |
| 頭防具 | |||
| アラミガンクラフターターバンHQ | 131 | 6 | |
| +33 | +23 | + 2 | |
| 胴防具 | |||
| アラミガンクラフターダブレットHQ | 417 | 131 | 4 |
| +74 | +23 | + 1 | |
| 手防具 | |||
| アラミガンクラフターグローブHQ | 131 | 6 | |
| +33 | +23 | + 2 | |
| 帯防具 | |||
| ツインシルクエプロンHQ | 109 | ||
| +27 | +19 | + 7 | |
| 脚防具 | |||
| アラミガンクラフターボトムHQ | 19 | 131 | |
| +14 | +23 | + 8 | |
| 足防具 | |||
| アラミガンクラフターシューズHQ | 19 | 131 | |
| +14 | +23 | + 8 | |
| 耳飾り | |||
| ゼルコバイヤリングHQ | 7 | 46 | |
| +20 | +38 | +14 | |
| 首飾り | |||
| ゼルコバネックレスHQ | 7 | 46 | |
| +20 | +38 | +14 | |
| 腕輪 | |||
| ゼルコバブレスレットHQ | 7 | 46 | |
| +20 | +38 | +14 | |
| 指輪左 | |||
| ゼルコバリングHQ | 13 | 24 | |
| +41 | +38 | + 7 | |
| 指輪右 | |||
| ゼルコバリングHQ | 13 | 24 | |
| +41 | +38 | + 7 |
マテリア禁断例
費用の問題もあるので、以下のルールで構成しています。
・ハイマテリジャを禁断に使用しない
・マテリジャは基本禁断1個目までだが、一部は2個目まで
| 主道具 | |||||
| 副道具 | |||||
| 頭防具 | 名匠ハイ | 巨匠ハイ | 巨匠ジャ | 名匠ジャ | 巨匠 ガ |
| 胴防具 | 名匠ハイ | 名匠ハイ | 名匠ジャ | 名匠ジャ | 名匠 ガ |
| 手防具 | 名匠ハイ | 巨匠ハイ | 巨匠ジャ | 名匠ジャ | 巨匠 ガ |
| 帯防具 | 巨匠ハイ | 名匠ジャ | 巨匠 ガ | 魔匠 ガ | 名匠 ガ |
| 脚防具 | 巨匠ハイ | 巨匠ハイ | 名匠ジャ | 魔匠 ガ | 魔匠 ガ |
| 足防具 | 巨匠ハイ | 巨匠ハイ | 名匠ジャ | 魔匠 ガ | 魔匠 ガ |
| 耳飾り | 巨匠ハイ | 魔匠ジャ | 巨匠 ガ | 魔匠 ガ | 魔匠 ガ |
| 首飾り | 巨匠ハイ | 魔匠ジャ | 巨匠 ガ | 魔匠 ガ | 魔匠 ガ |
| 腕輪 | 巨匠ハイ | 魔匠ジャ | 巨匠 ガ | 魔匠 ガ | 魔匠 ガ |
| 指輪左 | 巨匠ハイ | 魔匠ジャ | 巨匠 ガ | 巨匠 ガ | 巨匠 ガ |
| 指輪右 | 巨匠ハイ | 魔匠ジャ | 巨匠 ガ | 巨匠 ガ | 巨匠 ガ |
-各マテリアの上昇値-
| 名匠(作業) | 巨匠(加工) | 魔匠(CP) | |
| ア | 3 | 1 | 1 |
| ラ | 4 | 2 | 2 |
| ダ | 5 | 3 | 3 |
| ガ | 6 | 4 | 4 |
| ジャ | 11 | 7 | 6 |
| ハイ | 16 | 10 | 8 |
マテリア装着後のステータス
| 装備名 | 作業精度 | 加工精度 | CP |
| 主道具 | |||
| アラミガンソーHQ | 500 | 268 | |
| 増加分 | + 0 | + 0 | + 0 |
| 余り | 89 | 48 | 5 |
| 副道具 | |||
| モリブデンクローハンマーHQ | 405 | 217 | |
| 増加分 | + 0 | + 0 | + 0 |
| 余り | 72 | 39 | 5 |
| 頭防具 | |||
| アラミガンクラフターターバンHQ | 131 | 6 | |
| 増加分 | +27 | +21 | + 0 |
| 余り | 6 | 2 | 2 |
| 胴防具 | |||
| アラミガンクラフターダブレットHQ | 417 | 131 | 4 |
| 増加分 | +60 | + 0 | + 0 |
| 余り | 14 | 23 | 1 |
| 手防具 | |||
| アラミガンクラフターグローブHQ | 131 | 6 | |
| 増加分 | +27 | +21 | + 0 |
| 余り | 6 | 2 | 2 |
| 帯防具 | |||
| ツインシルクエプロンHQ | 109 | ||
| 増加分 | +17 | +14 | + 4 |
| 余り | 10 | 5 | 3 |
| 脚防具 | |||
| アラミガンクラフターボトムHQ | 19 | 131 | |
| 増加分 | +11 | +20 | + 8 |
| 余り | 3 | 3 | 0 |
| 足防具 | |||
| アラミガンクラフターシューズHQ | 19 | 131 | |
| 増加分 | +11 | +20 | + 8 |
| 余り | 3 | 3 | 0 |
| 耳飾り | |||
| ゼルコバイヤリングHQ | 7 | 46 | |
| 増加分 | + 0 | +14 | +14 |
| 余り | 20 | 24 | 0 |
| 首飾り | |||
| ゼルコバネックレスHQ | 7 | 46 | |
| 増加分 | + 0 | +14 | +14 |
| 余り | 20 | 24 | 0 |
| 腕輪 | |||
| ガゼルリストバンドHQ | 7 | 46 | |
| 増加分 | + 0 | +14 | +14 |
| 余り | 20 | 24 | 0 |
| 指輪左 | |||
| ゼルコバリングHQ | 13 | 24 | |
| 増加分 | + 0 | +22 | + 6 |
| 余り | 41 | 16 | 1 |
| 指輪右 | |||
| ゼルコバリングHQ | 13 | 24 | |
| 増加分 | + 0 | +22 | + 6 |
| 余り | 41 | 16 | 1 |
解説
上記のようにマテリア禁断を行うと、ステータスはこうなります。
作業精度 1534
加工精度 1457
CP 456
ちなみに70星2に必要なステータスが以下の通りです。
作業精度 1320
加工精度 1220
うーん・・・。
今回の構成のステータスで70星3の必要ステータスには足りるのだろうか・・・。
それにステータスが足りていたとしてもスキル回しをこなせるステータスであることが一番大事なので、話はそう単純ではないのですよね。
そのため、今回は最後のマテリガを付け替えることでステータスをある程度調整できるようにしてみました。
では各部位について触れてみます。
主道具・副道具にはマテリアを装着していません。
両方共調整用として置いているのですが、8クラス全部にマテリアを付けるのはかなりキツイので、できれば確定穴くらいの使用に収めたいところです。
現時点ではガかジャを付けておいて、いつでも外れるようにしておけばいいと思います。
防具はもう頭防具の段階からキツイですね。
ジャを2個目の禁断にまで使用しましたが、それでもステータスが足りません。
一応加工精度を優先しましたが、もし作業精度の方が必要になれば最後の巨匠ガを名匠ガに付け替えてもいいと思います。
巨匠ハイハイジャで加工精度を限界まで攻めることも考えたのですが、今回はバランスを優先しました。
手防具も頭防具と同じ構成になっています。
胴防具は相変わらずマテリアの上昇量が多いですね。
ハイとジャだけを使用したとしても、限界まで上げることは不可能です。
そもそも費用的に厳しいので、今回はハイハイジャジャガにしています。
構成は全て名匠です。
加工精度を伸ばすことも考えたのですが、作業精度を比較的伸ばしやすい部位なので、ここは素直に従いました。
ただ、最近は作業精度の重要度が下がりつつあるので、禁断部分を巨匠にするのもいいと思います。
帯防具は装備更新の可能性もありますし、どちらかと言えば割と適当な構成です。
いざとなればガを全て外して必要なステータスに付け替えていいと思います。
脚・足防具はジャ禁断は1個目までにしましたが、まだステータスに余りがあるので、余裕があればジャ禁断を続けてもいいですね。
後は問題なのがアクセサリです。
アクセサリはマテリアによる上昇量が非常に多いんですよね。
ただ、確定穴が1つしかないので禁断が厳しいこと、アクセサリの装備更新の可能性があるためマテリアをつぎ込むべきなのかということ、こういった問題があるため今回の構成はかなり難しいです。
一応ハイマテリジャも付けてみましたが、装備更新が必ずあると予想するのであれば、抑えめの構成もありかもしれません。
70星3の予想
先ほどの項目でもちょっと触れましたが、70星3のステータスがどうなるか、HQ品を作れるスキル回しのステータスがどうなるかというのは大きなポイントです。
やはり気になるのは装備更新があるかどうかなんですよね。
例えば、副道具が更新されればステータスはこうなります。
作業精度 1629
加工精度 1508
CP 456
これはこれで70星3としてあり得そうな気がしてくるから怖い・・・。
とりあえず作業精度は1600以上、加工精度は1500以上を目指せばいいのではないかと思います。
ただ、現時点でそのステータスを達成するのは厳しいので、パッチ4.2に向けてマテリアを集めること、装備更新に使われそうな材料を集めておくことが重要になりそうです。


コメント
禁断例参考にさせていただきました。
記事内の禁断例の表中ですが、
腕飾り→首飾り と思われます。差し出がましいとは承知ですが、とても有用な記事ですので差し替えをしていただけるとより宜しいかと。
修正しました。
ご指摘ありがとうございます。