【FF14 金策】パッチ4.1までにどれくらい稼げるかを考える ギャザラー蒐集品編

シロガネの販売が開始されるパッチ4.1までにどれくらい稼げるかをまとめています。

【FF14 金策】パッチ4.1までにどれくらい稼げるかを考える ウズネアカナル編
パッチ4.1でシロガネの販売が開始されることが発表されました。 Sサイズはだいたい300~380万、Mサイズは1600万~2000万、Lサイズは4000万~4500万で土地を購入できます。(家代などは別途かかります) これは販売開始時の価格...
【FF14 金策】パッチ4.1までにどれくらい稼げるかを考える クラフター蒐集品編
シロガネの販売が開始されるパッチ4.1までにどれくらい稼げるかをウズネアカナルで考えてみました。 今回もシステムから稼ぐやり方として、Lv70のクラフターが蒐集品を作った場合、どれくらい稼げるかを考えてみます。 基本はクラフターで納品するだ...

システムから稼ぐやり方を中心に記事を作ってきたので、今回も同じくシステムから稼ぐやり方としてギャザラー蒐集品を選んでみます。

パッチ4.1までに稼げるのか ギャザラー蒐集品編

基本的な流れはクラフターとほとんど同じですね。

・蒐集品を納品した時にもらえるギル

・蒐集品を納品した時にもらえるスクリップ

・蒐集品を採集する時に精錬をためる

これら3つのことを同時に行うことで稼いでいきます。

クラフターとの違いは採掘師・園芸師の蒐集品のラインナップが毎日同じだということですね。

そのため、毎日計画的に蒐集品を集めることができます。

ただ、クラフターの蒐集品と違って、ギャザラーの蒐集品はもらえるギルが200~300くらいなので、これをメインに稼ぐことはできません。

スクリップと精錬を中心として稼ぐことになります。

ギャザラースクリップ

ギャザラーで蒐集品を納品するとギャザラースクリップをもらえます。

赤貨ならマテリガ・マテリジャと交換することができますし、黄貨なら釣り餌のザザムシなどと交換できます。

【FF14】属性 ギャザクラ用マテリガ・マテリジャ・ハイマテリジャ 参考価格(パッチ4.06版)
前回は戦闘用のマテリガ・マテリジャ・ハイマテリジャの価格を調べてみたので、今回は属性・ギャザクラ用です。 ギャザクラ用のハイマテリジャはまだまだ入手が簡単ではないせいか、どれも高値で取引されていますね。 今後、新たな入手方法が出現するかどう...

マテリジャならそれなりの値段で取引されていますし、ザザムシは深淵の霊砂を入手するために必要なのでこちらもある程度の値段になっています。

マーケットで確認して、赤貨を集めるか、黄貨を集めるかを決めればいいと思います。

ただ、精錬を考えると赤貨を集めた方がいいと思いますが、詳しくは後述します。

ではエオルゼア1日分でどれくらい稼げるかを考えてみます。

【FF14 金策】紅蓮エリア 未知・伝説の採集場所 一覧(パッチ4.0版)
入手方法 各項目参照 今回のテーマ 未知素材で稼ぐ 解説 紅蓮エリアも今までと同じように未知の採集場所が存在します。 しかも厄介なことにレベル60星2の段階から出現するという・・・。 未知の採集場所で採れるアイテムは供給数が少なくなるため、...

-ギャザラースクリップ:赤貨-

0/12  スタースピネル原石 35×4
2/14  トリフェーン原石  25×4
4/16  アズライト原石   40×4
6/18  ビーチの枝     25×4
8/20  蓮根        40×4
10/22 タケノコ      35×4

計800枚

1回につき4個取れたと仮定して、最低価値で採れたという計算の仕方です。

ただ、実際はもっと価値を高めることができるので、もう少し多いとは思います。

これをマテリジャと交換すると4万ギルほどの価値になり、エオルゼア1日分で8万ギルになります。

エオルゼア1日分はリアル70分なので、だいたい時給7万ギルという感じです。

パッチまであと15日と考えて1日2時間採集をしたとすると210万ギルになります。

けっこう稼ぐことができますが、全てマーケットで売らなければいけないことと、テレポ代の計算を入れていないことを考慮するので、実際はもっと低くなります。(テレポ代は蒐集品納品時のギルで相殺できると考えることもできますが)

特に、マーケットで稼ぐやり方なので、稼ぎが安定しないというのは大きな欠点です。

もうパッチ実装日までかなり近いので、マテリアの売れ行きがどうなるかはちょっと想像ができません。

投機目的で購入するプレイヤーもいるので、全く売れないわけではないと思いますが、全部売れるとは限らないことを考えると、目標額より多めに集めた方がいいかもしれません。

錬精

そこで、もう1つの稼ぎ方として錬精を使います。

【FF14で金策をする】 マテリア錬精
入手方法 錬精によって錬精度を100%にする 今回のテーマ 錬精でマテリアを作る 解説 装備には錬精度という項目があります。 これは錬精によってたまっていく数値で、戦闘職なら戦闘・ギャザラーなら採取・クラフターなら製作を行うことによってたま...

こちらもクラフターとやることはほぼ同じです。

左防具はNQ品ならクガネの防具屋で売っているので、わざわざクラフトする必要はありません。

防具屋 ムトウ
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/playguide/db/shop/4b7683039a1/?type=gil

特にギャザラーの装備は梳毛糸などの集めづらい素材を使用しているので、自作する場合だと赤字になりかねません。

店売りならクラフターを全くやっていなくても錬精が可能なので、やりやすいと思います。

また、アクセサリは作りやすいので、同時に複数の部位で錬精を狙ってもいいですね。

では錬精に適した採集場所ですが、これは伝説の採集場所一択です。

ギャザラーの錬精は採集するアイテムのレベルが高ければ高いほどたまるようになっているので、伝説の採集場所なら錬精が非常に上がりやすくなっています。

1回採集するだけで数%も上がるので、3~4セット行えばだいたい錬精は満タンになります。

そのため、黄貨対象である伝説の採集場所は錬精をためる用にしておき、GPは赤貨を集めるための蒐集品に使うようにしてみます。

(藍麻)
0/12  スタースピネル原石 35×4
2/14  トリフェーン原石  25×4
4/16  アズライト原石   40×4
(清金鉱)
6/18  ビーチの枝     25×4
(トレヤ原木)
8/20  蓮根        40×4
10/22 タケノコ      35×4
(クロマイト)

そうすればギャザラースクリップ:赤貨でマテリガやマテリジャを集めつつ、錬精をためることができます。

そうして錬精がたまれば、Lv70ギャザラー装備なら運が良ければハイマテリジャが出現するので、ハイマテリジャを出品することで大きく稼ぐことができます。

ギャザラーのハイマテリジャは人気なものと不人気なものがあるので、人気のあるものが数個出現すれば、それだけ100万ギルを狙うことができます。

上記のスクリップ稼ぎと合わせて、どうにか300万ギルを狙えるのではないかと思います。

まとめ

マーケットに出品して稼ぐことがメインなので、売れるかどうかが大きなポイントになります。

採集に忙しいとなかなかマーケットの値段を見るヒマがないかもしれませんが、値段の推移や履歴の状況は注視したいところです。

PLLでどんな情報が公開されるかで変わるかもしれないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました