【FF14で金策をする】 革細工師のレベルを上げる利点 できることと稼げるもの

FF14のクラフターは8種類あります。

クラフターを始めようと考えているプレイヤーはどれから始めればいいのか、どのクラスを上げたらどんなことができるようになるかが、イマイチ分からないのではないでしょうか。

各クラスを紹介していくので、参考にしていただければと思います。

今回は革細工師です。

革細工師のポイント

作れるもの

革細工師が作れるものは様々な防具やアクセサリなどです。

裁縫と比べて丈夫な革を使用しているので、戦闘用防具を始め、ギャザクラの中でもギャザラー用の防具を担当することが多いです。

また、レザー系を作れるのは革細工だけなので、他のクラフターのクラスに材料を提供することができます。

・アクセサリ

戦闘、ギャザラー

・防具

戦闘、ギャザクラ

革細工師は甲冑・裁縫とは違う分野での防具を担当しています。

この3つのクラスを抑えることができれば、大半の防具は賄うことができます。

甲冑はタンク、裁縫はヒーラーやキャスターを担当することが多いので、革細工はそれ以外のDPSを担当することになります。

そういったクラスのレベルを上げるなら装備更新の費用を抑えることができます。

あとは全体的な足防具を担当することも多いです。

他には革素材であるレザー系を作れます。

レザー系は幅広いクラフターのクラスで使用するので、クラフターの材料費を全体的に抑えることができます。

専用アクション

Lv15 倹約
Lv37 ブランド・オブ・アース
Lv50 倹約II
Lv54 アート・オブ・アース

革細工師が専用で覚えるアクションは倹約系とアート系だけです。

FF14クラフターテクニック 倹約
今回は倹約に注目です。 倹約 皮細工師 レベル15で習得 CP56 4ターンの間、耐久の消費量を半分にする。 倹約II 皮細工師 レベル50で習得 CP98 8ターンの間、耐久の消費量を半分にする。 倹約は耐久の消費量を半分にするアクション...

倹約はアクションによる耐久の消費を半分にするスキルです。

具体的な効果としては、CPや耐久の節約がメインとなります。

うまく使用すればマスターズメンドを使うよりCPをかなり節約できるので、クラフターの製作の幅を広げるためにはぜひとも覚えたいアクションとなっています。

中難易度~高難易度まであらゆるアイテムに対して効果があります。

ちなみに「倹約II」は「倹約」のパワーアップ版で、効果ターン数が倍の8ターンです。

ただし、8ターンだから強力というわけではなく、途中に「ステディハンドII」などの別のアクションを挟む必要があるため、実際に効果のあるターンはもっと減ります。

使いどころか難しいですが、うまく使えばかなりのCPや耐久を節約できます。

稼げるアイテム

革細工師の稼げるアイテムは、まずは戦闘用の防具です。

裁縫師と同様に複数の部位を担当しているので、いろいろな種類のアイテムを出品することで稼ぐことができます。

また、ギャザクラ用の防具やアクセサリを作るのもいいですね。

ガーロンド・ギャザラー装備などは今も需要があるので、製作可能なアイテムの値段をマーケットで確認するのがいいと思います。

あとはレザーそのものもありです。

レザー系は他のクラスでもよく使用するので、こういった中間素材でも稼げると思います。

レベル上げのポイント

クラフターのレベルを上げるやり方は、グランドカンパニー納品、リーヴなど様々なやり方があります。

革細工師に限って考えると、ギャザラーだけでなく戦闘のレベルも上げたほうがいいですね。

革の素材は主にモンスターからドロップするものが多いので、戦闘のレベルが高ければ高いほどモンスターをすぐに倒すことができ、集めやすくなります。

ただ、それだけでは集めるのが大変なので、リテイナーに依頼して入手するのもいいと思います。

こちらもプレイヤーの戦闘レベルが高いほど、様々な素材を依頼できるようになるので、戦闘レベルを上げる意味が出てきます。

また、ギャザラーは採掘のレベルを上げた方がいいですね。

レザー系を製作する場合に必要なアルメンなどは採掘によって入手できるからです。

しかし、50レベル以降は逆に園芸で採れるダークチェスナット原木を使うようになるので、革細工師を極めていくなら園芸のレベルも上げると費用を抑えられます。

革細工師の材料はなかなか集めにくいので、リテイナーへの依頼を欠かさないようにすることが大事です。

 

倹約はCPを節約するために重要なアクションです。

HQ品を作るのにも役に立つので、まずはlv15にすることから目指してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました