パッチ3.4でイディルシャイアとイクサル族での交換アイテムに変化があったので、まとめました。
イディシャイアはクラフター青貨と伝承交換とマハマターの交換についてです。
イクサル族はマテリアの交換についてまとめています。
※パッチ3.4で品目が追加されたNPCのみ記載しています。また、順番は必要数が少ない順に並べ替えています。
一覧
・スクリップ取引窓口(クラフター青貨交換)
※○○は各クラフターの名称
| 名前 | 必要数 |
| 固形ブイヨン | 8 |
| ロフタンのフィレ | 10 |
| ゴールデンアップル | 10 |
| ソルガーリック | 10 |
| 完熟オリーヴオイル | 10 |
| 霊獣の角粉 | 12 |
| スイートミルク | 16 |
| ストーンチーズ | 16 |
| ヘヴンエッグ | 16 |
| チャーチココアパウダー | 16 |
| ○○師の製図用紙 | 25 |
| オリエンタルソイソース | 30 |
| オリエンタルミソペースト | 30 |
| 商用エンジニアマニュアル | 45 |
| カーボンファイバー | 50 |
| ロウェナの手形:製作青貨 | 50 |
| ○○秘伝書:第3巻 | 360 |
| ○○秘伝書:第4巻 | 720 |
・ヒスメナ(伝承交換)
| 名前 | 必要数 |
| イコンミスライト | 10 |
| イコンメタル | 10 |
| イコンファイバー | 10 |
| イコンハイド | 10 |
| ゴブリン樹脂 | 10 |
| チタンカーバイド | 20 |
| シンチレーターナゲット | 20 |
| 極細絹糸 | 20 |
| ヘミキオンの粗皮 | 20 |
| ゴブリンラッカー | 20 |
| ゴブリノール | 20 |
| イコンミスライトHQ | 25 |
| イコンメタルHQ | 25 |
| イコンファイバーHQ | 25 |
| イコンハイドHQ | 25 |
| ゴブリン樹脂HQ | 25 |
| チタンカーバイドHQ | 50 |
| シンチレーターナゲットHQ | 50 |
| 極細絹糸HQ | 50 |
| ヘミキオンの粗皮HQ | 50 |
| ゴブリンラッカーHQ | 50 |
| ゴブリノールHQ | 50 |
| デミクリスタル | 50 |
| 盟友の肖像画 | 200 |
| 硬霊性岩 | 300 |
| 謎めいた○○ | 300 |
| オーケストリオン譜:闘争 | 750 |
| オーケストリオン譜:不吉なる前兆 | 750 |
| アラグの絶霊油 | 1800 |
・スマックリクス
マハマター → 戦闘用マテリジャ
デミマハマター → ギャザクラ用マテリジャ
・イクサル族のよろず屋(イクサル樫木貨交換)
※○○はそれぞれギャザクラ用の名称
| 名前 | 入手量 | 必要数 |
| ○○のマテリア | 5 | 1 |
| ○○のマテリラ | 3 | 1 |
| ○○のマテリダ | 1 | 1 |
一応、金策に関することにも触れます。
まずはクラフター青貨交換から。
基本的には調理師の材料が増えただけですね。
マーケットの値段次第では、スイートミルクやストーンチーズを交換するだけで稼げるかもしれません。
次は、伝承の交換です。
交換アイテムで今一番稼げるのは、おそらくこれらのアイテムになります。
昼の段階で↓な感じでした。

伝承での交換なので戦闘民族のいい金策になりそうなのですが、アレキやら極女神やらで忙しいので、供給量が多くて値崩れする段階にはまだなっていないようです。
戦闘が好きなプレイヤーにはねらい目だと思います。
もう1つイディルシャイアでは、スマックリクスの交換品が増えるという変化がありました。
デミマハマターでギャザクラ用のマテリジャと交換できます。
いまのところデミマハマターはクロの空想帳でしか入手できないみたいなので、このコンテツツの達成具合で、ギャザクラ用マテリジャの値段が変動しそうです。
最後は、イクサル族です。
イクサル樫木貨でギャザクラ用のマテリアが交換できるようになりました。
1枚につき、マテリアで5個、マテリラで3個、マテリダで1個入手できます。
1日に最大9枚のイクサル樫木貨を入手できるので、マテリダなら9個入手できるわけですね。
特にマテリダはクラフターにもギャザラーにも禁断用のマテリアとしてかなり有効なので、マテリア禁断が楽になりそうです。
もちろんマテリア自体をマーケットに出品するのもありなので、マーケットの値段を確認して選んでいけばいいと思います。
コメント