今回は精選関連で入手できるクリスタル類(シャードはおまけ)や霊砂の価格を調べてみました。

精選関連(クリスタル類・霊砂) 参考価格【パッチ3.57版】
次の拡張版でどうなるか分からないことの1つにクリスタル類と霊砂類というものがあります。 クリスタル類はシャード、クリスタル、クラスターですね。 パッチ3.×シリーズはクリスタルとクラスターが製作の中心となっていましたが、次の拡張版ではどうで...
前回と比べてみると、大地・大樹の霊砂の値段が相当下がっていますね。
理由としては、
・入手が容易になった
・蒼天エリアでクリスタルを集めようとすると自然に集まる
・需要のあるアイテムのレシピに使用されていない
などが該当すると思います。
再利用される可能性はゼロではないので、リテイナーのアイテム欄に余裕があれば貯めておくのもアリかもしれません。
後は、紅蓮エリアで入手できる霊砂ですね。
極光は安くなりましたが、夜光などはまだ値段をある程度維持しているので、これらが今後のレシピに追加されるかどうかが値段の推移のポイントになりそうです。
価格はそれぞれ調べた時点の履歴です。
(出品値段ミスは除く)
販売履歴と出品最低価格の差が大きい場合は両方を併記しています。
価格は時期やサーバーによって変化するので注意してください。
精選関連 参考価格
| バハムート | ティアマット | |
| ファイアシャード | 44 | 57 | 
| アイスシャード | 48 | 45 | 
| ウィンドシャード | 50 | 50 | 
| アースシャード | 40 | 39 | 
| ライトニングシャード | 50 | 48 | 
| ウォーターシャード | 43 | 50 | 
| ファイアクリスタル | 25 | 35 | 
| アイスクリスタル | 9 | 11 | 
| ウィンドクリスタル | 92 | 139 | 
| アースクリスタル | 19 | 20 | 
| ライトニングクリスタル | 98 | 150 | 
| ウォータークリスタル | 23 | 44 | 
| ファイアクラスター | 82 | 147 | 
| アイスクラスター | 12 | 20 | 
| ウィンドクラスター | 125(60) | 160 | 
| アースクラスター | 21 | 79 | 
| ライトニングクラスター | 29 | 125 | 
| ウォータークラスター | 41 | 150 | 
| 微光の霊砂 | 4,000 NQ | 3,400 NQ | 
| 暁光の霊砂 | 3,400 HQ | 4,500 NQ | 
| 大地の霊砂 | 900 NQ | 700 NQ | 
| 大樹の霊砂 | 350 NQ | 1,980 HQ(96 NQ) | 
| 大海の霊砂 | 3,900 NQ | 11,000 HQ(2,900 NQ) | 
| 白光の霊砂 | 12,000 NQ(6,800 NQ) | 7,500 HQ | 
| 夜光の霊砂 | 4,000 HQ | 4,800 HQ | 
| 極光の霊砂 | 800 NQ | 4,800 NQ | 
| 悠久の霊砂 | 5,400 NQ | 8,849 NQ | 
| 豊穣の霊砂 | 7,710 NQ | 12,999 HQ | 
| 深淵の霊砂 | 27,000 HQ(11,999 HQ) | 20,000 HQ | 
  
  
  
  

コメント