【FF14 雑談】ゲーミングPCについて調べる日々7 電源ユニットとコンセント

今回は電源ユニットとコンセントについてです。

この電源ユニットもゲーミングPCを調べるまで気にしたことがなかった部品だけど、もしかしたら一番重要な部品かもしれないので気を付けて見ていきます。

まず電源は500Wとか700Wとか容量があって、パソコンが使う電力をその数値以内に収めないといけない。

それはまあ分かる。

でも収めるだけではダメというのが衝撃的。

理由は色々あるようです。

まずは将来を見越しての話。

ゲーミングPCは増設だとかパーツ交換だとかで性能を上げることができるけど、高性能なパーツはだいたい消費電力も高い。

だからもし新パーツによって電源の容量を越えるとパソコンが動かなかったり故障したりで大変なことになるかもしれないので(しかも電源が壊れる時に他のパーツを巻き込んで壊れることもあるらしい)、そういった予定があるなら今の時点で余裕のある容量にしておいた方がいいらしい。

しかも電源ユニットは全パーツに繋がってるとも言えるから電源そのものを交換する時は全パーツを外していく必要があるため、かなり面倒だそうだ。

それらのことを考えると前もって余裕があった方がいいというわけで。

そして、もう1つ余裕が持った方がいい理由が電源ユニットの耐久性と効率の話。

何でも、電源は使用電力の2倍くらいの容量が一番効率が良くなるらしい。

つまり、パソコンの総消費電力が250Wなら、電源は500Wくらいのものがいいことになる。

まさかここまで拘らないといけないなんて・・・。

でも電源ユニットは常に負担のかかるパーツで故障するケースもけっこうあるらしく、なるべく負担をかけたくない。

それに電源が故障すればそもそもパソコンは使えなくなるし、さっき言ったように他のパーツを巻き込んで壊れることもあるから、やっぱり大切にしないといけない。

で、その肝心の消費電力は計算できるサイトがあるのでCPUやらグラボやら電気を使う部品は全てそこに入れてどれくらいの電力になるか調べると。

試しに自分が考えている構成を入れたらどうも500Wでは効かないような・・・?

700くらいにしとくべきなのかなあ。

でも容量より低すぎると逆に負荷がかかるらしく、単に大きな容量の電源ユニットにすればいいというわけでもないそうだ。

ちょっとざっくり計算だったから、もう一度計算し直した方がいいな。

ところで題名にあるコンセント。

これは延長コード、要するに電源タップの話です。

パソコンは電源タップに繋げてもいいかと見てみたけど、どうやらいいみたい。

ただ、タップごとに上限のワット数が決まってるのでこれをオーバーしてはいけないそうだ。

なんか電源ユニットと話が被ってきた。

で、わざわざなんでこれを言うかというと、今は冬だから。

電気カーペットとか消費電力の高いものを一緒に使うとあっという間に許容をオーバーしかねないので、気をつけないといけない。

しかも電源タップだけでなく大元のコンセントも1500W以内に収めるといった流れがあるので、こういった消費電力の大きいものはコンセントごと(これは同じ場所にあるコンセントという意味ではなく別の場所のコンセント。例えば部屋の東と南にあるコンセントでそれぞれという意味)に分散した方が良さそう。

ちょっとワット数とか見てみると、意外とでかいの多くて驚く。

パソコンよりテレビの方がワット数高いじゃないか。

テレビ付けてPS4動かしながらパソコンで作業すると考えていたから、けっこうヤバかったかもしれない。

だからデスクトップを部屋のどこに置くか、電気をどこから引っ張ってくるかも重要。

つまり・・・パソコンを買う前に部屋を大掃除するのが確定したのでした。

コメント

  1. 匿名 より:

    電源はw数だけじゃなく
    性能もちゃんと見たほうがいいですよ
    一番壊れやすく大事なパーツです
    一般的に組み立てた状態で販売されてる
    パソコンには高確率でくそみたいな
    性能の安い電源が使われてます

タイトルとURLをコピーしました