入手方法
クラフターで製作する
今回のテーマ 飛空艇の準備をして稼ぐ
前回は、ブロンコ級を紹介しました。

飛空艇の材料 ブロンコ級
入手方法 木工・鍛冶など対応するクラフト職で製作する 今回のテーマ 面倒くさがりから稼ぐ 飛空艇はカンパニークラフトの1つで、FCの家の地下工房でできるコンテンツの1つです。 家を持っていない人には関係なさそうな話ですが、実は飛空艇を作るタ...
今回は、その次にあたるインビンシブル級です。
パッチ3.3で土地が追加されることから飛空挺の需要を見込んでの金策なので、インビンシブル級まで考えるのはちょっと気が早いと思います。
ただ、ブロンコ級と被っているものもけっこうありますし、気が早いプレイヤーが買ってくれるかもしれないので、準備をして稼ぎましょう。
| ウォルナット材 | 18 | ||||
| スプルース材 | 18 | ||||
| 硬化スプルース材 | 12 | ||||
| 神代木 | 9 | 9 | |||
| シーダー材 | 9 | ||||
| アイアンネイル | 18 | 21 | |||
| アイアンリベット | 18 | 21 | |||
| スチールインゴット | 21 | 30 | 24 | 30 | |
| スチールリベット | 21 | 21 | 30 | 30 | 24 |
| スチールフィッティング | 30 | 30 | |||
| ミスリルプレート | 18 | ||||
| ミスリルリベット | 18 | 30 | 30 | ||
| コバルトインゴット | 18 | 30 | 30 | ||
| コバルトリベット | 21 | ||||
| コバルトフィッティング | 30 | 24 | |||
| ダークスチールナゲット | 21 | ||||
| ダークスチールインゴット | 12 | 12 | 12 | 9 | |
| ガーロンド鋼 | 9 | 9 | 9 | 9 | |
| シルバーインゴット | 30 | 30 | |||
| エレクトラムインゴット | 18 | 21 | |||
| ローズゴールドインゴット | 21 | ||||
| 鬼にかわ | 18 | ||||
| ワニス | 18 |
23種951個です。
前回のブロンコ級と比べて大きく変わった点はありませんが、ちょこちょこと注意する点があります。
まず、シーダー材といったイシュガルド以降に登場するアイテムが含まれてきました。
といっても該当するのはこれぐらいなので、それほど気にする点ではありません。
問題は、ガーロンド鋼です。
これは材料に藍鉄鉱を使います。
藍鉄鉱はエアシップボイジャーでしか入手できないので、家持ちではない人は、マーケットから買うしかありません。
藍鉄鉱が出回っているかどうかはサーバーによって違う可能性があります。
ガーロンド鋼に加工して稼ぐこともできるので、マーケットの値段を調べましょう。
あとは、ダークスチールインゴットやローズゴールドインゴット、硬化スプルース材のような未知素材と軍票素材を使うものが含まれているので、そういった面倒なものを狙うのもいいと思います。
パッチ3.3に向けてハウジング関連の需要があるはずなので、今のうちから準備しておきましょう。


コメント
[…] 【FF14で金策をする】 飛空艇の材料 インビンシブル級ff14house.com […]