今回はワールド間テレポを駆使して日本の全32サーバーのクラフターハイマテリジャの価格を見てみました。
ただ、あまりにも面倒だったので次やるかどうかは微妙・・・。
ではそれぞれのデータセンターを見てみると、エレメンタルはけっこう統制が取れている感じです。
おそらく価格を調整しようと暗躍しているプレイヤーがいるはずです。
ガイアは結構バラバラですね。
最低出品価格が履歴より高かったり安かったり値段のズレを比較的感じたので、割と自由なデータセンターなのかもしれません。
マナはエレメンタルとガイアの中間くらいの値幅で、サーバーごとに少しずつ違いが出ているみたいな感じです。
また、全データセンターで見ると、ある程度値段が似ているというのはおもしろいですね。
価格はそれぞれ調べた時点の履歴です。
(出品値段ミスは除く)
価格は時期やサーバーによって変化するので注意してください。
ギャザクラ用マテリガ・ジャ・ハイジャ 参考価格
Elemental
| 名匠のハイマテリジャ | 魔匠のハイマテリジャ | 巨匠のハイマテリジャ | |
| Aegis | 45,000 | 47,000 | 47,000 |
| Atomos | 44,000 | 45,000 | 44,188 |
| Carbuncle | 45,500 | 47,987 | 45,000 |
| Garuda | 46,000 | 44,000 | 44,000 |
| Gungnir | 46,000 | 45,000 | 40,000 |
| Kujata | 44,000 | 44,000 | 42,000 |
| Ramuh | 41,500 | 45,000 | 43,000 |
| Tonberry | 44,750 | 43,999 | 41,188 |
| Typhon | 45,188 | 48,000 | 40,000 |
| Unicorn | 56,800 | 50,000 | 51,188 |
Gaia
| 名匠のハイマテリジャ | 魔匠のハイマテリジャ | 巨匠のハイマテリジャ | |
| Alexander | 41,188 | 40,000 | 38,188 |
| Bahamut | 47,188 | 40,188 | 43,000 |
| Durandal | 45,000 | 45,000 | 56,000 |
| Fenrir | 40,000 | 45,000 | 44,000 |
| Ifrit | 48,000 | 50,000 | 47,980 |
| Ridill | 45,000 | 48,188 | 46,800 |
| Tiamat | 50,000 | 47,000 | 50,000 |
| Ultima | 50,000 | 38,500 | 39,188 |
| Valefor | 38,000 | 45,000 | 40,000 |
| Yojimbo | 39,999 | 43,111 | 45,000 |
| Zeromus | 40,000 | 41,188 | 59,500 |
Mana
| 名匠のハイマテリジャ | 魔匠のハイマテリジャ | 巨匠のハイマテリジャ | |
| Anima | 60,000 | 50,000 | 54,000 |
| Asura | 47,000 | 45,000 | 48,000 |
| Belias | 48,000 | 49,500 | 49,000 |
| Chocobo | 43,000 | 52,000 | 44,000 |
| Hades | 44,444 | 48,188 | 40,000 |
| Ixion | 42,000 | 38,000 | 44,188 |
| Mandragora | 40,000 | 46,000 | 43,000 |
| Masamune | 43,000 | 49,500 | 45,000 |
| Pandaemonium | 44,000 | 44,000 | 45,000 |
| Shinryu | 44,200 | 38,000 | 44,988 |
| Titan | 49,000 | 41,188 | 48,188 |


コメント